コピーライティング力VS計算されていない面白さ

 

こんにちは。じぇいです。

Twitterのトレンドや、リツイートの多いつぶやき、
Facebookでのシェア数が多い投稿、
NAVERまとめの閲覧数が多い記事。
You Tubeで再生回数の多いCM。

これらを見ていると、共通する特徴を発見しました。

 

本題に入る前に
webマーケティングを行っていると本当に思うのですが、
コピーライティング力って大切ですね。

 

Twitterで記事を投稿するのも、
Facebookで記事を書くのもの
コピーライティング力が必要です。

 

You Tubeで動画を撮るのも
コピーライティング力が無いと
内容のわかりやすいしゃべりはできません。

 

ネットビジネスの定番マーケティングとしては
DRMなんてものが一般的ですね。

 

DRMとはダイレクトレスポンスマーケティングの略で、
ネットビジネスを行う上で必要不可欠な手法です。

 

web上で「集客、教育、販売」

この3要素を行うことでお客さんの
購買率を上昇させることができるわけですが、

この必要不可欠な3要素に全て共通することが
コピーライティングです。

 

集客も教育も販売も文章を書くわけですから。

 

それで、コピーライティングを学び実践している人と、
全くなんとなく文章を書く人では、
同じDRMという手法を使っても
売上には雲泥の差が出てくるわけです。

 

コピーライティングを学ぶと
商品を売るために必要な要素が次々と出てくるようになります。

 

読者に登録すべきベネフィットの提示
ウォンツに訴えかける、興味性を引く
行動内容の明記、ターゲットの明確化

などなど。

挙げればかなり出てきますが、
コピーライティングを勉強すればするほど
コピーライティングテクニックを屈指された
記事、動画、広告こそが最も反応率が良いと思いがちなんです。

 

街中を歩いても、
この広告のキャッチフレーズは
ターゲットがサラリーマンで
◯◯の法則が意識されていて上手く出来ているから反応率良いだろうな。

みたいな。

一種の職業病です。笑

 

しかし、
一見素晴らしく完璧に見える程の記事や広告は
残念なことに何の計算もされていない
記事や広告に負けることがあります。

 

その一流が考え、
計算しつくされた文章とは??

 

その答えは

ただ単に「面白い」文章(広告、記事、動画)です。

そして、本題に入ると。

 

Twitterのトレンドや、リツイートの多いつぶやき、
Facebookでのシェア数が多い投稿、
NAVERまとめの閲覧数が多い記事。
You Tubeで再生回数の多いCM。

 

これらの多くは
コピーライティングなんて一切無視した
何の脈絡も無いただただ面白い内容のモノだということです。

 

例えば、

今人気のCMと言えば
auの日本を代表する三太郎に扮装した、
「あたらしい英雄」シリーズです。

テレビを見る人であれば頭に残っていて
「あのCMね!」と直ぐわかるかと思います。

 

松田翔太さん、濱田岳さん、桐谷健太さんの
3人を軸にストーリーが展開されていて、
なぜか桃太郎がかぐや姫と結婚したり、
桃太郎の鬼退治の鬼が良いやつだったり、
金太郎がヤギが貰ったり。

毎回コミカルな掛け合いを繰り広げます。

 

そんなお笑いコントのような中で
登場人物がいきなり何の脈絡もなく

「5ギガもらえる!」

「長くつきあうとイイコトある au STAR」

「家族一人一人のauスマートバリュー」

などの広告メッセージを発信します。

 

CMとメッセージの殆どに関連性が無く、
よくわからないことが多いです。笑

 

だって、
いきなり金太郎が行列に並んでて、
「ヤギが貰える」と言い出して、
「いや、ネギでしょ」「いやムギでしょ」

とか謎の掛け合いが始まって、
「正解はヤギでした」

とかいってヤギを抱いて帰る。

そこで一言メッセージ
「ヤギではなく5ギガ貰える!」

 

脈絡がなさすぎて、意味不明です。

ちなみにこのCMシリーズのこの話わかりますか?

海の声という歌が話題になって2016年上半期ヒットランキング1位です。
CMのイメージと歌は覚えているのですが、
これは最後どんなメッセージだった覚えている人いますか?笑

 

答えはauガラホでしたね。
僕はこの記事を書く時に知りました。

 

というかauガラホってなんだよ?
メッセージ伝わってんのかよ??

と思うんですが、
このシリーズは大人気で
You Tubeの再生回数を見てみると
どのシリーズもかなり人気みたいです。

 

その証拠にこのシリーズだけで
50本以上CMをが出ていました。

 

50本も続編が作られているということは
当然CMをに対しての費用対効果が取れているんでしょうね。

 

まぁ確かにこのシリーズの最新話がでると
とりあえずCM見ちゃいますよね。

 

次はどんな話なんだろう。

 

みたいな。

 

広告にはいくつか種類があり、
これらのCMは大衆向けに自社ブランドの
認知度を拡大させることが目的なので、
商品の販売を目的とする販売広告とは
別物なので分けて考えなければなりません。

 

ただ、面白さというのは
広告にしろ、記事にしろ、動画にしろ
情報を発信する上で非常な強力な武器になります。

 

個人が情報発信するツールが増えて来たこともあり、
情報発信する人で溢れかえっている現在、
大学の教授のようなただ単に勉強になる情報は相手にされません。

 

どんなにコピーライティングの教科書通りの文章も、
どんなに良い情報を発信しても
読まれなければその記事に価値ありません。

 

読む人がいて、そこで勉強になるとか、
面白いとか他の記事も読みたいと思わせて
そこで初めて価値が生まれます。

 

 

偉い人が書いたからとか、良い内容を書いたから
価値が生まれるわけではないと言うことです。

 

だからこそ漫画やイラストを取り入れたり、
ストーリー仕立てにしたりシリーズものにしたり。

 

とにかくコンテンツを最後まで
見てもらうことよう工夫するわけです。

 

 

webマーケティングでも
ただただ売上を上げるために
心理学とコピーライティングを屈指して、
計算しつくされたプロモーションを行っている人より、

単純に面白いプロモーションを行っている人の方が
結局ファンや固定客が増えて、
結果的にそっちの方が収入が大きくなっている場合が多いです。

 

 

もちろん、
最も大きく売り上がるのは
コピーライティング力と面白さが合わさったモノですが。

 

だからやっぱり感情的価値が大切になってくるわけです。

 

なので、ブログの記事とかも思わず

「いいね」や「シェア」したくなるようなモノにしたいですね。

 

 

ちなみに僕の好きなCMはこれですかね。

【遠距離恋愛中の男女が実際に走って会いにいく、愛の距離感を伝えるCM】

 

 著者プロフィールじぇいプロフィール画像






じぇいという名前でブログを書いています。    

時給333円で働いていた凡人がたった数ヶ月で  
1億円以上の金額を稼げるように変化しました。     

 

嘘くさいですよね。


タイピングも出来なかった当時の僕が聞いても
嘘くさいと思うでしょうが、

 

そのような世界があることを知って頂いて、
具体的にどうすれば良いのかということを
このブログで読んで学んでもらいたいです。

 

このブログのコンセプトは、

「成功への抜け道」  

何言ってんだ?という感じですよね。

 

説明していきます。

 

僕が考える成功への抜け道とは、
自分に特別な才能やセンスが無かったり、
人よりも優れていないのなら、
真っ向勝負するな。

 

カッコ悪くてもいいから違う道を選んで
裏道からゴールへ迎えということです。

 

有名な坂本龍馬の言葉にもあるように 

「人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある」

これも同じような意味合いかもしれません。

 

僕は何をするにも真っ向から勝負しません。
常識に囚われません。
王道の道なんて通りません。

 

だってその辺の成功者と違って 至って凡人だったからです。

 

でも結果的に億を超える金額を稼ぎ
ビジネス成功者達と同じ立ち位置にいます。
要はゴールに向かう為のルートなんてどうでもいいということです。
詳しく知りたいという人は 下記フォームから登録してください。
当然無料です。

⇒ 時給333円から億を稼いだ方法公開

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

マーケティング売上8億128万円の実績画像公開

じぇいのプロフィールとブログのテーマ

 

初めまして。
じぇいという名前でブログを書いています。
 

仕事と寝るのが大好き。
普通の家庭に生まれ、
普通の人生を過ごしていく。

就活をしたく無かったので、
2012年にFacebookで知り合った3年で
8億円稼いだという社長の下でビジネスを学ぶ。

開始1ヶ月目アフィリエイト月収100万円達成
なんとなく始めたがこれでビジネスの虜に。
そこから数カ月後アフィリエイトで
月収500万円達成。




その後、webマーケティングを学んで21歳に
手がけたマーケティングで売上1億3000万円
利益にして1億円達成。(webマーケティングにおいて21歳で1億円突破は恐らく業界初)




マーケティングは一人で全てこなしているので
金銭的余裕があっても時間的余裕がなかったので、自動で毎月収益が上がる仕組みを構築。


これにより月収500万は最低でも自動で稼げるように。



24歳に手がけたマーケティングでは
売上6億。利益4億8000万達成

25歳では飲食店開業
有名人のスポンサー業も始める。

現在は、webマーケティングの他にも、
飲食業、スポンサー業、コンサルタント、転売、株、FXを中心にビジネスを展開している。



18歳 普通の大学生
19歳 ネットビジネスに挑戦
20歳 アフィリエイトで月収500万達成
21歳 webマーケティングで売上1億円
22歳 法人コンサルと投資を始める
24歳 1つのプロモーションで6億売り上げる
25歳 飲食店の経営始める
   スポンサー業を始める



これだけ見ると凄く見えますが、
僕は本当に普通でいわゆる凡人でした。
頭が良くなければ、特別な才能やセンスは一切ない。可もなく不可もなくでした。


そんな凡人が今は人よりは時間的にも金銭的にも余裕のある生活を送っています。凡人がどうやって成功を手に入れたのか?

僕に興味を持って頂けたら覗いてみてください。


成功への抜け道

 

LINE@無料登録で極秘情報をゲット

友達申請は以下のリンクをクリックするだけ。

友だち追加数

 

LINEのID検索で「@hzb4289b」と検索していただいてもOKです。 (@を含む)
不要だと感じた場合はブロックしていただいてかまいません。

カテゴリー