仕事も日常も効率化するコスパのよかった厳選品

その他 人気物語

 

こんにちは。じぇいです。

 

僕が日常の仕事や生活で使用していて
本当に良かったと感じた物を紹介していきます。

 

こんなんがいいの?
と感じる物もあるかもしれませんが
実際僕が使っていて使い勝手がとても良いので
紹介しています。

 

これから紹介する物のおかげで
仕事のスピードは上がるし、
生活は充実するし、
全く違うものになると断言できるものばかりです。

 

商品の選び方も、ただ高いから良いとか、
ただ安いからなんて感じで選んでいません。

 

とにかく「コストパフォーマンス」を重視してます。

 

全部機能面と値段を見比べて
素晴らしいと思った物だけ僕は買っているので。

 

とにかく効率的に人生が送れるようになる
最高のアイテムを厳選しました。

 

これらを買ったことで日常生活で
自由な時間が増えます。

 

最後には、
僕が”効率化”を主張するようになった背景の
物語を公開しているので
そちらも興味があれば見て下さい。

 

では、紹介していきます。

 

【仕事用品】部門と【日用品】部門で
分けて紹介していきますね。

 

まずは、
仕事用品から

僕はもうこのパソコン以外では仕事できません。

 

レッツノートのおかげで今の仕事スピードがあると
言っても過言ではありません。

 

現在人気のパソコンと言えばMacですね。

 

Macはお洒落でカッコいいんですよね。

 

ただ、実際問題大分少なくはなってきていますが
まだまだMacでは使えないソフトって多いので
Windows用の変換ソフトを買わないと全然使えなかったり。

 

MacBookairに関しては
付属品を幾つか買わないいけないんですよね。

 

僕も前はMacユーザーだったんですが
Macより断然使いやすいですし、早い。

 

そしてこのレッツノートSX4というのは
ビジネスマン用なので軽いし、
充電の持ち具合が異常過ぎる。

 

Macの充電時間は一番性能のいいモノで13時間程度です。
それに比べてレッツノートは20時間です。

 

そして、丈夫。
このパソコンを壊したなんて話は聞きませんね。

 

公式ホームページにも記載されていますが、
高さ76CMの高さから落としても壊れないそうです。

 

仕事柄上よくPCを買い換える時に
オススメを効かれるんですが、
レッツノートと答えています。

 

あ、デザインとか動画編集する人には
Macを勧めていました。

 

そして、僕の言うとおり買い換えてくれた人は皆
このパソコン使ったら他のパソコン使えないねと
言ってくれるくらい使い勝手が良いです。

 

ただ、
レッツノート最高のパソコンだけあって
普通のパソコンの値段と比べると高いです。

 

でも、
1つネットビジネスをやる上で言っておきたいのが
パソコンだけは多少値段が高くても良い物を買いましょう。

 

安いパソコンだと、遅いし、使いにくいし、壊れやすいし、
2年使えばかなり劣化します。

 

遅い時点で時間は無駄になるし、
使いにくくても時間の無駄、
壊れやすいと一気にデータがぶっ飛ぶ可能性もあります。

 

データが飛んだら地獄ですからね。。。

 

ネットビジネスもプロの仕事です。
プロ野球選手が高校生が使っている
レベルの道具なんて使いませんよね。

 

自分の力を最大限発揮するためにも
最低限パソコンは良い物を買いましょう。

 

ちなみにレッツノートには
全部で4種類発売されているのですが

4種類の中でも今回紹介している
”SX”というシリーズが

トツでいいので間違って
他の買わないように気をつけてください。笑

 

ワイヤレスヘッドフォンとBluetoothです。
これは僕のスキルを飛躍的に上げてくれた製品です。

 

これを使用することで
時間が増えることはもちろん
スキルが上がり、お金も増えました。

 

「ワイヤレスヘッドフォンで時間とスキルとお金が手に入る?」

 

正直意味がわからないと思いますが、
ヘッドフォンを使って人生を豊かにする方法は書いたので、
それを読んでくれれば。

 

ワイヤレスヘッドフォンを使っていないのが
もったいないと感じるんじゃないかな。
⇒ 勉強嫌いが音声学習にしてスキルを上げまくった話

 

次はこれ。Kindleです。
Kindle1つあれば読書ができます。

 

Kindleがあるおかげで
活字アレルギーだった僕が読書するきっかけになった商品です。

 

Kindleきっかけで読書するようになったので
新しい知識に触れる機会が増えました。

 

その結果様々な分野の話ができるようになったので
どのジャンルの人と会っても会話が広がるので
人間関係を構築する上でも良いですね。

 

そして何よりのメリットは、
持ち運びが楽。

 

例えば本2冊持ったら結構な重さになりますよね。
でもこのKindle1つあれば外出先でも
好きなだけ読書ができるわけです。

 

上着のポケットに入れておいて
電車に乗っている時間、
待ち合わせ場所で友達を待っている時間

といった隙間時間でも読書することができるので
隙間時間で知識を得られるわけです。

 

本当に活字が苦手だったのに
面白そうだったから買ってみたら
本当に便利。

 

 

別に知識を得るためなら本自体でなくても
良いわけですもんね。

 

目的は、本を読むことがではないわけです。

 

よく書斎なんていって本をずらーっと並べている人いますが、
あんなの部屋のスペースの無駄でしかありません。

 

自己満でしかない。

 

Kindleあればその分のスペースが空くのに勿体無い。
時々紙だから頭に入るとか根拠ありませんからね。
意味わからないですからね。

 

辞書と電子辞書どちらが便利かなんて
一目瞭然です。

 

だから電子辞書の方が製造されて
売れているんですから。

 

というわけで
とてもオススメ商品なんで
是非これで勉強してみてください。

マウスのメーカーは多種多様であり、
膨大な数の製品が市場に出回っています。

 

僕も全部のマウスを使った事がありませんが、
いろいろな人の意見を聞いた結果このマウスを買いました。

 

もちろんワイヤレスなのでコードが邪魔しませんし、
高速スクロール機能を搭載しています。

 

1回のスピンで回り続け、
長い文書やウェブページを一瞬でスクロールできるので、
作業効率が飛躍的にアップします。

 

正確に一行ずつ操作したい場合は、
クリック・トゥ・クリック モードに切り替えられます。

 

他にもボタンひとつで
1つ前のページに戻るとか、
1つ先のページに進むとか
マウスのボタン1つで完結できます。

 

非常に使いやすいです。

 

作業の捗り度合いがかなり上がりましたね。

 

これ以上の機能を備えた
ボタン1つでコピー
ボタン1つで貼り付けとかとか。

 

色々出来るマウスもあるのですが
とにかくごっつくて持ちにくいのと
これ以上高くなるとコスパが合わない。

 

ということで
コスパという部分を考えた結果このマウスですね。

 

ハーマンミラーのアーロンチェアの紹介です。
椅子に15万!?
高いと思いました。

 

でも実際は全然高くない!
嘘でも何でもありません。

 

僕が投資した中でも
かなり良い投資だった商品です。

 

初めは若いし、椅子なんて関係ないと思っていました。
なんでも一緒だと思っていました。

 

というか椅子にお金かけるなら
他にお金かける部分があると思っていました。

 

でもね、
椅子にはお金をかけるべきと
今だから断言出来ます。

 

見た目も決してかっこよくはありませんね。

 

それはこの椅子はビジネスマンの為の
人間工学に基づいた椅子で
腰が悪くならないのは当たり前、
体のバランスが崩れなかったり、

酷いときは1日20時間くらい
椅子に座りっぱなしの時があります。

 

そんな生活を続けていても腰が痛くなったことがありません。

 

現にコスパを重視している会社の社員の椅子は
全員この椅子だったりします。

 

そして1回購入すればずっと使い続けられます。
僕の知り合いでは15年同じものを使っている人もいます。

 

15年使うんだった1年換算で1万円です。
それでこのパフォーマンス。

 

安いからと言って壊れやすい椅子を買うと
買い換えないといけません。

 

腰を痛めたら作業時間、効率が落ちます。
病院にも行きます。

 

結果アーロンチェアを買った方が圧倒的に安く済んでいました。
なんてことはよくある話かな。

 

僕も既に4年目です。

 

ただ、ちょっと座っただけでは良さは多分わからないです。
実際僕も最初は15万円以上で買ったけど
どうなんだろって思っていました。

 

けれど、使っていたらこの凄さはわかってきました。

 

全然腰痛くならないんです。
デスクワークで腰が痛い。
そんなもんこの椅子なら解決です。

 

言わずと知れたAppleの
ヒット商品の1つです。

 

今街中を見渡すと、
iPad使ってる人本当によく見かける。

 

僕もその一人なわけですが、
Ipad+PocketWiFi+光回線
これでパソコンとしても使えるし
スマホとしても使える。

 

 

僕はレッツノート使ってるから
軽いし、持ち運びが楽なんですけど、
普通のノートパソコンを持ち歩くなら
絶対iPadが良い。

 

Kindleでは読書できますので、
iPadではアプリを入れて、
Googleドライブのオフライン機能を使って、
ネットでダウンロードしたPDFを
読んだりもできます。

 

 


次はこれ。

見慣れない商品かと思いますが半端じゃない。

 

あなたはサイトとか登録した時の
パスワードってどうやって保管しています?

 

アナログな人だと紙。
デジタルな人だとスマホのメモ帳。
パソコン詳し人だとロボフォームとかですかね?

 

全部危険なので今直ぐ辞めてくださいね。

 

まず紙は、しっかり保管してないと
いつなくすかわかりません。

 

でも大切に保管していると出先でパスワードが必要な時わかりません。

 

スマホのメモ帳機能、今の時代何が起こるかわかりません。
大切なパスワードを知らない間に外部に漏れる可能性凄い高いですよ。
おまけに急にスマホが壊れたらどうします。

 

ロボフォーム、確かに優秀です。

 

でも月額でお金がかかります。
今後利用していくのであればかなりの金額になります。

 

そこでキングジムのパスワードマネージャーです。

 

これは全てのパスワードをこの機会が覚えて置いてくれます。

 

パスワードマネージャーのログインに使うパスワードだけ
覚えておけばあとは覚える必要ありません。

 

パスワードを暗記できる要領の数も申し分無い。

 

当然パスワード保管用品なのでセキュリティは万全。
落としてもログインパスワードは知らないとログインできません。

 

安全です。

 

僕なんて銀行口座もネットを使ったり、
金融もやっているので証券会社口座とかもあるので
パソコンにメモをしていて、ハッキングなんてされたら
一気に金が吹っ飛ぶわけです。

 

 

ご自身のお金や個人情報を守るという意味でも
これは持っておいた方がいい商品です。


複数のモニターを使うことを
デュアルディスプレイと言います。

 

ネットビジネスを真剣に本気で取り組むのであれば
必ずデュアルディスプレイは必要ですね。

 

トレーダーなんかはモニター9枚使ったりしていますが、
ネットビジネスではそんなに必要ないので
僕の場合は基本的にノートパソコンに
プラスでモニター3枚

計4画面で仕事をします。

 

4画面も必要あるか?と思うかもしれません。

 

僕も最初はパソコンの画面入れて
2枚のモニターで作業していました。

 

1枚の頃に比べてかなり作業効率が上がったんですが、
次第に3枚の使うな、いや4枚使うな。

 

という具合で気付いたら4枚で作業しています。

 

 

本当にモニターの数が多いと
仕事の速度が上がります。

 

なので外で仕事するときと、
家で複数枚のモニターで仕事するとでは、
倍近い作業スピードになります。

 

だから、
僕は基本的に仕事は外でやりません。

 

時々カフェでとか、
おしゃれに外国のプールサイドでノートパソコンで仕事

なんて光景を目にしますが、
あんなの自己満でしかなくて

作業効率とかを考えていない
リッチパフォーマンスですから。

 

 

画面が1枚だけだと、
何回も画面を切り替えなくては行けなかったり、
参考にしたいページを見ながら
作業できなかったりするので

まずは1枚からでも良いので
モニターの数を増やしてみてください。

 

1回デュアルディスプレイにしてみると
モニター1枚でやっていることが
どれだけ効率が悪いかわかるかと思います。

 

モニターを増やすのであれば
モニターとこのケーブル1本で
デュアルディスプレイにすることが出来ます。


 

Macユーザーの方はこれにプラスで変換器が必要になるので
こちらのの商品も必要になります。

 

僕の様に複数モニターが欲しいという人は
USBハブという複数のモニターとパソコンを繋ぐための
中継器みたいな物を購入しないと行けないのですが、
どうせ同じ中継器を買うのであれば、

 

僕はこのPCクーラーがオススメです。
これネット関係の人でも知らない人が多過ぎます。

 

夏場なんて特に感じるかもしれませんが、
夏場にパソコンが壊れる人って多いんですよね。

 

それは、パソコンの温度が異常に上がっているからです。

 

パソコンに触ったらめっちゃ熱いなんて
経験あると思います。

 

もしくは会社などでPCを多くの人が使っていると
部屋の温度が上がっているとか。

 

部屋の温度を上げるくらいPCは熱を発しています。
これ、放っておいてはいけません。

 

パソコンにはパソコンの各装置の制御を行うCPUや
大切なデータを保存するHDDなどの精密機器が搭載されており、
熱に弱い部品がたくさん使われています。

 

パソコン内部に温度を調節するためにファンがついていますが、
複数のソフトウェアを同時に起動するなど
パソコンに負荷のかかる作業をすると、
CPUやHDDの温度が上昇してしまいます。

 

 

パソコンが熱い状態で使い続けると、
パソコンが突然停止したり故障の原因にもなります。

 

そこで、パソコンの熱を冷ますための専用機です。

 

このPCクーラーの優れているところは
冷却の効果もあるのですが、
デュアルディスプレイにするための
USBを挿入口も付いているので
中継器の役割もできるんです。

 

つまり、PCを冷却して故障を防ぎ、
USBハブの代わりにもなるので
デュアルディスプレイにもできる

という優れものです。

 

続いては一気に3種類も紹介しましたが、
これは防水グッズですね。

 

時々会社員だから学習する時間が無いから
ビジネスができないとか言う人がいますが、
そういう人こそ入浴中の10分や20分でも
毎日やるとそれだけでもかなり変わってきます。

 

多くの人が時間が無いと良い訳しますが、
それは本人の意識次第で、
勉強する意欲があるならば
このように風呂でも十分可能です。

 

実際に僕はお風呂の中でも
スマホやKindleをいじったりして、

読書をしたり、映画を見たりもします。

 

一番多いのは防水スピーカーで音声学習します。

 

脳科学的に複数の事を同時に行うと
脳が小さな成功体験をしたと
認識するようになっています。

 

 

つまり、お風呂で体はリラックス状態で
健康になっているのにも関わらず、

音声学習でインプットしているとか、
映画を見て時間を効率的に使えているとか。

 

 

些細なことですが、
これで脳は小さな成功体験をしたという認識になります。

 

成功体験をすることでモチベーションが上がるので
お風呂の中だと自然と学習が捗ったりします。

 

ちょっとした時間かもしれませんが
これを毎日やるとやらないでは数ヶ月後、数年後
雲泥の差がでます。

 

風呂で学習なんてと思うかもしれませんが
普段学習しない環境で学習すると
意外と楽しかったり、
そっちの方が身になったりもします。

 

僕の動画でも音声でも良いのでお風呂の中で流しながら
学習してみてください。

⇒ You Tube教材はこちら

 



 

Wi-Fiなど無線でパソコンを使うのが
今では当たり前ですが、
LANケーブルを接続して作業した方が、
ネットの繋がる速度が1.5倍くらい速くなるので快適になります。

 

とか、

この辺は説明をしなくても
わかると思うので残りは特に説明はしません。

 

【仕事用品編】はこれで以上です。

 

 

続いて、

【日用品編】です。

 

 

日用品って結構恐くて、
自分が体に良いと思っていたり、
世間一般的に良いとされていることで
実はかなり間違った健康法で全く意味が無いとか。

 

悪いもので言えば体に害を与えていたり。。。

 

 

わかりやすい例で言えば、
一時期めちゃくちゃ流行った朝バナナダイエットとか。
バナナがどこに行っても売り切れみたいな。

 

 

あれって実は痩せる根拠は何1つ無く
ずっと医学的には全く効果ないって言われてたのに
なんとなく流行ってるからやってしまっているとか。

 

 

周りがやっているから、
小さい頃から習慣になっているから

安心していることなんてあるかと思います。

 

でも、
自分が普段やっていることの
因果関係を見ていくと
恐ろしいことがいくつもあります。

 

そういった知識なども踏まえて紹介していきます。

 

さぁ、いきなり奇妙なモノからの紹介です。
フッ素なし歯磨き粉です。

 

ちょっとご自宅にある歯磨き粉の裏の成分表、
もしくは、表側部分を見てみて下さい。

 

おそらく大半の歯磨き粉に”フッ素入”という記載があると思います。

 

僕がドラッグストアで見た限りだと7~8割の歯磨き粉に
フッ素が入っているんですよね。

 

僕も以前までは使っていたのですが、
もう3年前くらいにやめました。

 

ここにはとんでも無く恐ろしい理由があるのですが、

 

結論から言うと、
男女関係無く子供を作りにくい体になってしまいます。

 

現在の少子化の大きな原因の1つです。

 

これはもう医学界では証明されているのですが
知らないからどの歯磨き粉にも大きく記載されている
フッ素入というとなんとなく良いイメージを持ってしまっています。

 

以前コミュニティーのメルマガにてフッ素入り歯磨き粉の詳しい解説をしたら

その内容を読んでゾッとした人達のコメントが

止まらないなんてこともありました。笑

 

 

歯磨き粉を紹介したので次いでに歯ブラシも紹介。

 

僕がオススメするのは電動歯ブラシですね。

 

歯医者さんの中には
電動歯ブラシでは落とせない汚れも多いから

普通の歯ブラシが良いという人もいますね。

 

 

実際問題、細かく丁寧に磨けるのであれば、
普通の歯ブラシで毛先が細かいものが良いらしいです。

 

僕はそれを踏まえて、
毎日、歯医者が推奨するような
歯磨きの仕方ができるのか?

と言いたいんですよね。

 

 

朝とか時間無いときに丁寧に歯磨きすると
おそらく遅くても15分かかります。

 

それなら、電動歯ブラシの方が楽だし、
詳しい磨き方知らないなら電動歯ブラシの方が
まだしっかり磨けそうじゃない?

という提案です。

 

 

電動歯ブラシには大きく分けて3種類。

1.単に機械的に歯ブラシ部分を振動させて歯垢を除去するもの。

2.歯ブラシ部分をより高速に振動させて音波を発生させ、
音波振動の力で歯垢をより多く除去するもの。

3.歯ブラシ部分に超音波発生装置が内蔵されていて、
超音波の振動力で歯垢を浮き上がらせ、細かな汚れが取れやすくしているもの。

 

 

 

値段ももちろん異なります。

 

 

1は比較的安価で、
2や3のように音波や超音波を発生させるなど。

高機能で付加価値が高いものほど
高価になる傾向があります。

やっぱり機能的には最低でも
2以上のモノを選びたいですね。

 

なので僕が使っているのは

”ソニッケアー ダイアモンドクリーン”です。

 

なんと言っても歯科業界シェアNo.1のソニッケアーです。

 

超音波を出す唯一の電動歯ブラシ。
超音波がプラークを破壊してツルツルの歯になります。

 

だ液で水流を起こしその水流で
歯と歯の間のプラークを洗い流します。

 

この音波水流はソニッケアーだけの特許技術です。

 

その使用感は一度使ったらクセになります。

 

海外・国内も含めて、数多くの論文でソニッケアーは
歯周病の炎症を改善させると実証されています。

 

 

根拠に基づいた効果があるので
歯科医師・衛生士の購入率が一番高いのも納得でしょう。

 

続いては、シャンプーですが、
ノンシリコンです。

 

これにシャンプーのシリコン入、無しについては
賛否両論あって正直一概に
どっちが良いというのは無いみたいですね。

 


僕はノンシリコンの
メリット・デメリットを踏まえた上で、

シャンプーはノンシリコンが良いと判断しました。

 

なので今回はリンスはシリコン入りを推奨です。

 

 

そもそもシリコンとはなんなのか、
簡単に髪の毛をコーティングする
キューティクルみたいなものです。

 

それで、
シリコン入シャンプーだと、
汚れを落とす為のシャンプーなのに

髪をコーティングしてどうするんだ。

 

ということでノンシリコンが注目されてるわけですね。

 

 

僕もそれは正しいと思っていて、
逆シリコン入派はせっかく洗っても
油分などのコーティングが無いと

すぐに髪が痛むと言うわけです。

 

 

これらを踏まえて、
僕が行っているのはノンシリコンシャンプーで
しっかり汚れを落とし、

シリコン入リンスで整えるという感じでやっています。

 

 

このシャンプー、リンスのシリコンに関しては
様々な見解があるので一概にどうしろとは言えませんが
良ければ参考にしてください。

 

掃除機と言えばダイソンですね。

 

ワイヤレス掃除機とは思えない程の吸引力です。
めちゃくちゃ吸います。

 

以前ダイソンじゃない
ワイヤレス掃除機買ったんですが

吸引力弱くて全然使い物にならなかったんですよね。

 

とにかく掃除機買うならダイソン。

 

本当に凄い。

 

 

掃除が苦手な人とかって居ますよね。

 

僕の友人で掃除が嫌いな友達がいて、
掃除機なんて2,3週間に1回かければ良いほうだとか。

 

いや、掃除やらなさすぎだろなんて思ったので、
とりあえずダイソン買わせてみました。

 

するとですね、

 

「ダイソンすげー。毎日使ってるわ!」

 

みたいな連絡が来るんですよ。

 

今現在ご使用の掃除機がデカい掃除機だと
わかると思うんですが、
まず、取り出すのが大変なんですよね。

 

掃除機って結構重たいので。

 

そして、
掃除機をかけ始めると、
コードの長さが足りないとか、
高いところが大変とか。

 

こういう状況になるので、
ちょっとだけ食べかすこぼした。
だけだと掃除機使わないですよね。

 

でもそれってめちゃくちゃ汚い。

 

これらの悩みを解決してくれるのがダイソン。

 

 

ちょっとホコリあると思ったら、
場所の幅を取らないので好きなところにおけるから
すぐに取り出せるし、軽い。

 

コードの長さが足りないとか絡まるとか、
高いところが掃除しにくいとかないわけです。

 

 

めんどくさいというハードルがなくなるので
自然とちょっとした食べかすを発見すると、
掃除するようになります。

 

取り出してからゴミを吸い取って
片付けるまで15秒程度です。

 

ちょっと掃除ってめんどくさいと思う人は
是非ダイソン買ってみてください。

 

 

CMでよく見かける健康器具ですね。

 

これは男性用ですが女性用もありますよ。

 

普段デスクワークで
体を動かす機会が減っているなんて人には
オススメです。

 

僕はこれを巻きながら仕事したりします。

 

防水スピーカーのところにも書きましたが
2つの作業をやるというのはかなり脳に良くて、
これで言えば、
運動をしながら仕事や学習をしている
ということになります。

 

東大や京大の学生の多くがやっている
勉強法としても、

教科書を歩き回りながら読むとか、
体を動かしながら学習する
という勉強法もあるくらい、


運動+学習って効率が良いんですよ。

 

時々、勉強だけ頑張るなんて人もいますが、
それだと頭って良くならないんですよ。

 

勉強しかしない人と、
休憩の合間に1日15分でも良いので
体を動かす人
の方が
学習内容の定着度が高いですからね。

 

 

話が少し逸れましたが、
器具自体もかなり良い。

 

初めてこれを付けた時30分使用しただけで
2日連続で筋肉痛ですよ。

 

1回の装着で200回とか300回分の
腹筋と同じ効果が得られるんですよ。

 

ただ付けてるだけですよ。

 

今話題の「倒れるだけで腹筋」というワンダーコアは
倒れるという作業が必要になります。

 

でもそれすらも必要ありません。

 

楽して痩せるとはまさにこれのことだななんて思いますね。

 

しかも、僕はもともと運動バカだったので
筋肉のことについては

ちょっとだけ詳しいのですが、

 

負荷のかけ方がいつも同じだと、
最初辛くてもやはり筋肉って成長するので

慣れてきちゃうんですよね。

 

 

最初は辛かった負荷に慣れると
それと同じ負荷のかけ方だと
効果が無くなっちゃうんですよね。

 

だから、
負荷をかける→慣れる→負荷を上げる

とやっていかないと筋トレは意味無いのです。

 

従来の筋トレマシーンって
この負荷の上げ下げの幅の調整が出来なかったり

出来ても大した調整にならないので、
一度そのマシーンに慣れるとあとは効果無い。

みたいなね。

 

 

でも、
このマシーンの凄いのは、
負荷のかけられる段階がめちゃくちゃ幅広い。

 

実際に使用対象が一般人から
プロアスリートまでなので

このマシーンに慣れることはないんですよね。

 

どんだけ鍛えても負荷を上げれば筋肉痛になる。

これ凄いですよ。
おかげで僕は腹筋はもちろんのこと
運動不足なのに腹筋割れています。笑

 

以上が僕が普段使用している便利品です。

 

僕は人生で時間を大事にしています。

 

こればかりはお金で買えませんし、
いつ無くなるかもわからないものですから。

 

今では、時間をかけずとも
月収が100万円を切ることはまずない。

 

そして、お金があれば、
ある程度の時間を増やすことは保証されます。

 

そうすれば、心の余裕も出るし、
肉体的な疲労度も低いです。

 

 

今回は
当たり前の物から初めて聞いた物まで
いろいろ合ったかと思います。

 

今僕が実際に使ってこれらのおかげで
仕事効率が上がったもののみを

ピックアップしているので
正直どれも全て大事です。

 

 

成功するにはまず成功者の環境と同じにしろ
なんて言いますが、

本当にその通りです。

 

僕も始めは稼いでいる成功者のブログ
などで紹介している

環境と全く同じにしました。

 

本当に必要かと思う道具もありましたが、
実際に使うと本当に使い勝手がよく
紹介してあった1つ1つに必ず意味がありました。

 

 

ただ、一気に揃えろというのは
少し難しいと思うので

少しづつで良いので揃えられるところから
真似してみてください。

 

 

道具についてわからないことがあれば
メルマガから質問などして頂ければ
ご回答させていただきますので

遠慮無く聞いてください。