4時間で売上を3倍にした方法
こんにちは。
ビジネスプロデューサーのじぇいです。
昨日公開された
”第2回の動画講義”
を見ていなければ
まず動画講義を先に見ておいてくださいね。
※テキスト講義の最後にプレゼントあり
本日も、
凡人が成功する為の非常識な成功への抜け道の
講義をしていきますね。
本日も最後にプレゼントを用意していますので、
最後まで読んで頂けたと思います。
第2回の動画では、
webマーケティングの話を中心に
解説をして、
その中で
「マーケティングにはテンプレートがある」
という話をして、
動画下のテキスト講義では、
マーケティングテンプレートの一種である
”無料オファーマーケティング”
について解説して行きました。
この講義の後から、
コミュニティーメンバーから
自分が知らないだけで
無料オファーマーケティングのように
身の回りのあらゆる場面で
いろいろなマーケティングが
使われていることを知りました!
という声を10件や20件ではなく
50件以上たくさんの声を頂きました。
というか、
みんな気軽に感想をLINEしてくれて嬉しいです。
昨日の一例もそうですが、
知っているか?知らないか?で
世の中の見方が
大きく変わるようになりますよね。
これは心理学の効果の一種ですが、
知識が身につく事によって
その物事に対する興味が湧き
日常的に捉えるようになります。
例えば、
車に一切興味がなかったけれど
車に対する知識を持ち始めると
自然と日常的に着眼してしまう。
みたいな現象ってあると思うんですよね。
要は、
1.知識が身につく
2.興味を持つ
3.調べる
4.更に詳しくなる
みたいな流れが作れます。
僕の講義を受けている人は
今までwebマーケティングに対して
興味がなかったけれど
僕の講義を受けていくと
webマーケティングに興味を持ち出し、
日常的に
「これってwebマーケティング使われてない?」
と考えるようになります。
こういう風に考える時間が
増えれば増えるほど
知識も身につくし
楽しく学習できるようになります。
ちょっと余談になりますが、
僕はこの感覚がもう狂っていて、
例えば
飲食店に入ると無意識に
・営業時間の把握
・席数
・席数に対する席の埋め方
・総客数
・客層
・メニューの値段
・男女比
・従業員の数
・アルバイトの給料
・社員の給料
・平均注文品数
・人気メニュー
・客単価
・家賃相場
・回転率
これらを無意識に
チェックしてしまい、
1日あたりの売上予想から
1ヶ月でどのくらいの利益が出てるか?
まで計算してしまうんですよね。
それでこの店を
更に儲かるようにするには
何をすれば良いのか?
みたいなのを一人で勝手に考えて
楽しんでいたりします。
現段階では
そこまでマーケティングに
興味無いと思うので
「え・・・じぇい変態じゃん。。。」
と思うかもしれませんが、
マーケティングの知識が付いて行くと
これが楽しすぎて
しょうがないんですよね。
是非この講義を受けている人も
今度やってみてください。
普通にこれをやるだけで
マーケティング能力格段に変わりますから。
今日の本題は
「webマーケティングは科学」
ということです。
動画内でも話しましたが、
何をどう変えれば、
どういう結果が得られるか
事前にわかる事ができるわけです。
だからwebマーケティングで
赤字が出るとか僕から言わせると
意味がわからないわけです。
とは言え、
イマイチ意味がわからない。
という人のために
マーケティングを科学的に読み解いて、
ラーメン屋の売上を3倍
にした話をしたいと思います。
僕はWebマーケティングを学んで、
3年目くらいので企業に
コンサルティングを
するようになった頃の話です。
友人の紹介でラーメン屋さんの
売上を上げることが出来ないか?
という相談を受けました。
正直僕の中で
ラーメン屋のコンサルティングって
かなり難易度が高いと感じます。
ラーメン屋さんって
全国に3万5000件くらいあるんですよ。
それで、
1年のうちに潰れる件数が半分。
50%が1年で店を畳むわけです。
そして、
また潰れ分と同じ件数
新店舗ができるのがラーメン業界の統計です。
つまり、
日本全国に約3万3000件ある
と言われている
ラーメン屋ですが、
1年のうちに16,500件が潰れる。
そして1年のうちに
16,500件が新しくできる。
という超激戦ビジネスなわけです。
正直ラーメン屋で
成功するのは難しいので
あまり手をだすべき
ビジネスではないと思いますね。
というか、
そもそも難易度のわりに
全然儲からないので。
ただ、
友人に頼まれてだったので
渋々コンサルティングしました。
店長に話を聞くと、
もう数ヶ月マイナスが
続いて正直苦しい。
要望としては
とにかくまずは黒字にしたい。
とのことだった。
その店長曰く、
僕に一番は”集客”を
どうにかして欲しいらしい。
お店の現状を聞くと
一番頼まれるラーメン屋が600円。
新規顧客は少なく、
リピート率も悪い。
でも集客さえできて
お客さんが入れば、
とりあえず黒字になる
と思っているそうです。
これマーケティングを
知らない人の典型的な例です。
とにかく
”集客”に力を入れる人は
基本的ビジネスリテラシー低いです。
ぶっちゃけ集客って
ビジネスに置いて
そんなに重要度は高くなく
最後の最後に力を入れるべき部分ですから。
なので、
ラーメン屋の店主にお説教です。
現状で新規顧客増えたら
人件費も増やさないといけないし、
リピート率も悪いんだから
一時的に微益で黒字になって
またすぐさま赤字転換ですよ。
マーケティングを知らないってことは
東京から北海道にいくのに、
飛行機など交通手段を調べないで
とりあえず北に歩き出す
みたいなくらいヤバイことですからね。
でも、
多くの人がその事実に気付かず、
とりあえず北に歩き出してるんですよね。
いや、マーケティング勉強しないで
ビジネスするとかギャンブルでしかない。。。
これビジネスあるあるなんですが、
良いサービス、良い商品を作れば
勝手に儲かる。
みたいに思っている人いますが、
違いますからね。
逆を言うと、
極端な話悪用すると
マーケティング能力があると、
悪い商品でも、最悪なサービスでも
儲けたりできます。
これがマーケティングのちからです。
ということで、
今回の要望としては、
ラーメン屋の黒字転換
ということだったので、
売上を3倍にしてやりました。
具体的に何をしたいのか?
まずはラーメンの価格を
600円から900円にしました。
価格を1.5倍です。
店長は
「そんなに値段を上げたら、
お客がこなくなる。。。」
なんて訳のわからないこと言っていましたが
お構いなしに値上げ。
次にサイドメニューを作らせました。
後は、
ちょっと細かい内装だったり、
居心地の良い空間作り、
社員さんの接客や
サービスを変える。
。
時間にすると4時間くらいです。
そうすると、
翌月売上は1.8倍になり、
当然黒字転換です。
そしてその3ヶ月後、売上は3倍に。
もっとしっかり時間をかけて
じっくりやればまだまだ売上は上がりますね。
後日店長にあったら
”神”扱いされましたが
店長がマーケティングを
知らなさすぎなんですね。
しっかり戦略を立てて、
逆算をすると
こんなに簡単売上があがるんですよ。
逆に僕が店長に頼まれた通り
戦略を立てず逆算しないで、
ただ単に新規顧客だけを増やしたら
今頃ラーメン屋は潰れていたでしょう。
それくらい、
ビジネスを行う上で大切なんです。
では、具体的にどんな逆算をしたかです。
こんなんを教えて
数十万取っている
コンサルタントとかいますが
本当詐欺ですね。
このコミュニティーでは無料で教えます。笑
今回のゴールは黒字にする。
つまり利益を出すということです。
ここをゴールと考えたときに、
利益というのは、
売上-経費=利益です。
つまり、考え方としては、
売上を上げるか、
経費を減らせば、
利益になるわけです。
実際はどちらもやるのですが、
今回は売上を上げる
という部分にフォーカスして
考えていきましょう。
売上とは、
顧客単価×リピート率×顧客数
です。
それでこの3つの要素の
どれを上げても良いわけです、
例えば売上を2倍にしたいなら、
極端な話、顧客単価を
2倍にすれば売上は2倍。
顧客単価、リピート率、顧客数
それぞれを1.25倍づつ上げれば売上は2倍。
マーケティングが科学
という意味がわかるでしょ?
簡単に売上なんて上げられるわけです。
だって考えるべき数字は
3つだけなんだから。
客数を増やすか
客単価を上げるか
リピート率を増やすか
これらの数字を上げるだけ。
今この講義を受けている
あなたもなんとなく出来るような気がしません?
これはラーメン屋に限らず
全てのビジネスに通用する話ですね。
売上を上げたければ、
そのビジネスの
顧客単価
リピート率
顧客数
これらのどれかを上げるだけ。
これらの数字を上げる施策を学び、
自分のビジネスに活かせば
簡単に売上なんて
何倍になると思いません?
簡単に企業コンサルティングなんて
できると思いません?
マーケティングを知っていると
こんなにも簡単に売上あげれるわけです。
実際の施策として
ラーメン屋さんの現状は
一番推しているラーメン屋が600円
新規顧客もすくなければリピート率も低い。
物語を思い出してください。
まずはラーメン屋の価格を900円にしましたよね。
価格を上げることで
お客様の数が減ると
思っている人多いですが、
はじめてのラーメン屋に入るとき、
、
ラーメンが600円だから入る。
ラーメンが900円だから入らない
とはなりませんよね?
1回入ったことがあって
不味かったら入るのやめよう。
とはなりますが、
新規のお客様はなりません。
だから値段を上げただけで
顧客単価が1.5倍です。
サイドメニュー作らせましたよね。
サイドメニューもチ
ャーシュー丼とか
チャーシューのロスで作れる
経費のかからないモノや
利益率の良いドリンクメニューとかです。
これで顧客単価が1.8倍くらい。
たった1ヶ月で売上1.8倍。
次に来店後思わず
Twitterでツイートしたくなるような
サービスと接客付け加えることで、
ツイートを見て来店した人の友達が来る、
そしてまた思わずツイートしてしまう。
そうすると、新規顧客が増える。
暇な時に
自分のツイートした記事を見ていると
ラーメン屋の事を思い出し、
また今度行こうとなる。
つまり、リピート率UP。
3ヶ月後売上3倍という具合だ。
この売上を3倍にした
という話も数時間で
パパっとアドバイスしただけですからね。
何日も何週間もかけて
ラーメンの味を変えて、
美味しいラーメン屋を作って。
とかでは無いですからね。
ラーメン屋の味はそのままで
売上3倍ですからね。
だからマーケティングを
知っているかどうかで
売上がどれだけ変わるのか?
というのを改めて
認識できるのではないでしょうか?
今回はラーメン屋の話だが、
ネット上のビジネスに置いても全く同じです。
「アフィリエイトで稼ぐ」
ゴールとした時に
どう逆算してマーケティングを組むのか?
なぜかビジネスって
目標を立てる人は多いですが
逆算までやる人は少ないですね。
目標に向かって
直線にまっすぐ進むためにも
まずはマーケティングを組んで
”逆算”という考え方を身に付けましょうね。
マーケティングを勉強して
その目標に対して
逆算がしっかりできると
今自分に何が必要なのかわかってくると思います。
そして、
これをこの講義を受けている
ご自身に置き換えて、
月収300万円を自動で稼ぐ
ということを目標に
逆算してみるとわかるんですが、
目標を叶えるためには
システム化という概念が必要なってきます。
システム化と言われても
まだピンと来ないと思うので、
システム化に関しては
明日の動画講義でガッツリ教えて行きますね。
webマーケティングの中でも
まずはシステム化という概念を覚えると
ビジネスがイージーモードになるので。
とにかく無駄な知識は極力省いて
最短で結果を出すために
必要な知識を明日も届けていきます。
それではまた明日の20時に連絡しますね。
※特別プレゼント※
本日も特別プレゼントをご用意しました!
ただ本日のプレゼントの受け取りは”任意”です。
「絶対に受け取ってください」
というものではありません。
というのもこのプレゼント
かなり勉強になるとのですが
読み終わったあとの後味悪いです。
あまりの衝撃に人によっては
顔が真っ青になるほど
ゾッとする衝撃的な内容になっていると思います。
なので興味がある人だけ読んで貰えればなと。
思う内容になっています。
【終わりの始まり】