【第4回】システム化構築に必須の7つのステップ
※第3回の動画講義を
見てない人はまず第3回からご視聴ください
バックナンバーはこちら
※テキスト講義の最後にプレゼントあり
~テキスト講義~
※テキスト講義と動画講義は内容が違うので
動画講義とテキスト講義どちらでも学びましょう!
第4回の動画講義お疲れ様でした。
ビジネスプロデューサーのじぇいです。
本日の動画で
システム化の全貌が見えましたね。
何をすれば良いのか?
というところまで具体的にお話しました。
本日お話した7つのステップを
1つづつこなしていけば
システム化が完成し
自動で収益が上がるようになります。
世の中は情報過多で
いろんな情報が溢れかえっていますが
本日の動画含め
これまで行ってきた
動画講義やテキスト講義って
他では聞けない僕だから話せる話ですよね。
僕しか教えられない。
僕しか話せない。
だからこそ多くの人が
僕の動画や文章に価値を感じ
ファンになってくれるわけです。
だって最初は自動で稼げるなんて
怪しいと思っていましたよね?
自分にはできないなんて思っていましたよね?
でも今はどうですか?
マーケティングを学ぶべき
という事が明確化され、
マーケティングについて教えてくれるじぇいがいて、
自動で収益が上がる
システム化という概念を覚え、
何をすれば良いかまでわかった。
やるやらないは別として
「自動で稼げるようになる」
というのも本当に実現可能だと
理解できるのではないでしょうか?
実際問題、僕を始め
僕の情報を受け取り学んだ人の
多くの人が実現してることなんですね。
ただみんな知らないだけ。
自動で収益が上がる
仕組みがわかれば誰でも理解でき実践できる。
そして、
世の中のお金持ちでは
当たり前のような価値観です。
みんないかにして
労働力を減らして大きい金額を稼ぐか?
ということばかり考えています。
でも僕もそうでしたが、
なんとなく常識を疑わずに、
日々生きてしまうんですよね。
昔の僕も
仕組みを作って、勝手に稼いでもらう。
こんな話、別世界だと勝手に思ってました。
でも自分で実践したら本当に実現できた。
かの有名な
アルベルト・アインシュタインが言うように、
『常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う』
まさにこの言葉通りです。
この偏見のコレクションを
たくさん持っている人ほど
どんなに良い情報を得ても
それを活かすことはできなかったりします。
ちなみに、常識には
”良い常識”と”悪い常識”があります。
悪い常識のことを”呪縛”ともいいます。
「自動で稼ぐなんて嘘だ、できない、ありえない」
そして、
この呪縛に掛かっている人は
どれだけ勉強しても
行動することができなく、
永遠に悪い常識に囚われてしまいます。
この悪い常識である呪縛。
もしかするとこの記事を読んでいる
あなたも少し前までかかっていたのでは?
だって自分が自動でお金を
稼げるようになるなんて思っていなかったでしょ?
でも今はその呪縛が少なからず溶けている。
それはなぜか?
この間違った呪縛を解くには、
物事の本質を見ることです。
つまり、”なぜ?”という考え方が大切です。
「なぜ自動化なんてあり得ない?」
考えたことありますか?
なぜ?を追求すると本質が見えてくる。
本質をみないで表面的な
間違った常識ばかり取り込むから
良い情報を得ても稼げない、活かせない。
ここで多くの人が呪縛にかかっている物語をお話しましょう。
==================
あるアメリカ人カップルと
日本人カップルのデートを比較します。
まずは、
アメリカ人男性。
彼女と公園の前で待ち合わせです。
公園の前で待っていると彼女が遠くから登場。
彼は会うやいなや彼女にハグをしてあげます。
そんなカップルが向かうはレストラン。
男性はドアを開けて彼女を先に入れてあげる。
食事の時も、
男性に先に料理が来ても、
女性の料理が来るまで待ち、
料理が揃ったら
自分が食べる前に彼女に料理を食べさせる。
彼女に「味はどうだい?」
と彼女の感想を聞いてから、
自分も食べる。
美味しそうに彼女が食べる姿を見て、
にっこりして男性も食べ始める。
常にレディーファーストです。
さぁ、続いては日本人カップルのデート
同じく公園で待ち合わせ。
公園で待っていると彼女が登場。
合流するとハグはもちろんのこと、
手をつなぐこともなくそのままレストランへ。
レストランに入る時も男性から入って、
それに続いて女性が入る。
食事も女性の料理が先に来ても
先に食べさせない。
男性の料理が来て、
男性が食べ始めるまで女性は待つ。
お互いのデートを見たら、
アメリカ人男性が思わず、
「ニホンジンヨリアメリカジンノホウガジェントルダネ
レディーファーストシナイナンテニホンジンシンシテキジャナイネ」
と主張。
これを聞いて正直どう思いますか?
常識的に考えたら
「確かに。これだから日本人は。。。」
「やっぱり外国人だよね!!」
となりますよね。
でもこの常識って本当に合っていますでしょうか?
先ほども言いましたが、呪縛を解くには
本質、ルーツ、起源をみることです。
では見てみましょう。
さかのぼること西部時代。
アメリカがインディアンを追い払って
陣取り合戦をしていました。
当然アメリカ人と
インディアンの撃ち合いもあります。
それとは別に陣地を取った
アメリカ人同士の撃ち合いもあったそうです。
そんな時代では親分やボスは
お店1つ入るのにも大変。
インディアンだったり、
同じアメリカ人でも
陣地を奪いたい奴らが
その親分やボスの命を狙っているからです。
レストランにボスが入った瞬間に…
「バキューン」
待ち伏せしてた兵がピストル撃ち殺す。
みたいな。
そこでボスは考えるわけです。
入った瞬間に自分が打たれない方法を。
そしてある日、
レストランに入りたいが
撃たれるかもしれない。
ということで
連れている女性を
「さぁ先にどうぞ」と
紳士的に振る舞い女性を先に入れる。
次の瞬間。
「バキューン。」
女性が撃ち殺されてしまいました。
待ち伏せをしている側からすると、
ボスより先に人が入るなんて非常識です。
だから、
一番最初に入ってきたやつを狙うのは当然です。
ただボスは自分が殺されないかの
安全確認の為に女性を利用した。
結果的に先に入った女性は殺されてしまう。
そして、銃声を聞いたボスは逃げる。
それからと言うもの、
各グループのボスは
いろんな女を連れて
行って先にどうぞというようになった。
店に入っても
料理に毒が入っているかもしれないから、
「さぁ先に料理が温かいうちにお食べ」
と言って先に食べさす習慣ができた。
いわゆる毒味です。
実はこれがレディーファーストの起源です。
ちょっとゾッとしますよね。
僕もこの起源を知ったとき
レディーファーストは紳士?
どこが?と思いましたね。
では逆に
日本でレディーファーストが普及しなかったのはなぜか?
日本人の武士、侍は、
武士道の精神から
「まず俺が行くから3歩下がっていろ。
俺の影を踏むな。何があってもお前を守る。」
「飯は俺が先に食べてからだ。」
毒が無いことを確認できたら、お前も食べていいぞ。」
実は日本人には
このルーツがあるから
なかなかレディーファースト
という習慣が根付かなかった。
今までレディーファーストは紳士
日本人は女性を大切にしてない。
なんて言われたりしましが、
本質を知ると見方変わりません?
もう1つ例を出してみましょう。
外人さんってよく握手してハグしますよね。
なぜか日本人はやりませんよね。
外人はフレンドリーで
日本人は照れ屋だからですかね?
では、なぜ外国人にはハグという習慣があるのか。
この起源を見ていくとまた面白い。
外国はまず人に会うと握手をする。
この握手の意味は手元に武器持ってないよね?
という意味のチェックです。
次にハグをして背中を叩く。
この動作の意味は
もしかしたら背中の方に
拳銃回していませんか?
というチェックです。
これが起源です。
つまり、
お互い武器を隠し持っていないよね?
と確認をするためにできた文化です。
では日本人は?
日本人はハグなんてせず右手で握手ですよね。
これにも意味があります。
侍は常に刀を見せて歩くことが絶対。
それは隠したり卑怯なこといけない。
という武士道の精神から。
だからハグして相手が
武器を隠していることを確認しなくていい。
だからハグの習慣がない。
そして右手の握手というのは、
日本人の多くは右利きです。
右手で握手するという行為は、
聞き手を使わないということなので、
相手に不意に切りかかりませんよね。
という意思の現れです。
==============
さぁ、レディーファーストとハグの起源を知ってどうですか?
真実、本質を知った上でどちらが紳士的ですか?
ただ表面をみて、
なんとなくレディーファーストって女性を大切にしてそう。
外人は女性想いなんですね。
とんでもない。
むしろ日本人の方が
女性思いだったからこそ
女性は三歩下がって見守っていろ。
という習慣ができていたわけです。
世の中って表層だけ見てたら
わからないことや間違った常識でいっぱいです。
そして、
間違った常識を正しいと思い
勘違いしている人が多くいます。
今話した例は
ただ常識にとらわれるな
ということを話したかったので出した一例です。
でも、世の中には
正しいようで間違っていること
間違っているようで正しいこと。
こういったことがたくさんあります。
これはビジネスに関しても同じです。
常識に囚われないようになるには
ルーツ、根っこ、起源から本質を見抜くこと。
これをやるようになると
こうあるべきだ、こうすべきだ、これが当たり前
という常識がなくなる。
なぜ、日本では
”自動で”とか”楽して稼ぐ”
ということに対して
罪悪感を覚えたり
難しいイメージがあるのか。
悪いと思われる常識があるのか。
これも日本の教育、
経済のルーツを見ていくとわかります。
さっさと常識という名の
偏見のコレクションを
どんどん壊して次のステージにいきましょう。
毎日僕の講義を
受けて頂いている方はわかると思いますが、
僕が教える内容は
全部本質ベースでの話やロジックです。
だから
再現性も高ければ、
普遍性も高いので
これから先もずっと使っていけるような内容です。
テクニックやノウハウは
時代の流れや流行りがあったりしますが、
”本質”廃れたり
流行りなどありません。
一度身につけてしまえば
汎用性も高いです。
どうせ勉強するなら
そういった内容を教えた方が
多くの成功者を排出できますからね。
とは言えもちろん
ノウハウやテクニックが
不要かと言ったらそんな事はありません。
本質を身に着け
基盤を作った後に
ビジネスを加速させるツールとして
ノウハウやテクニックは必要になります。
だから僕から言わせると
成功できない人は
やってる事が逆なんですよね。
テクニックやノウハウから学んでしまうんですよね。
そうすると今日の話ではないですが、
間違った常識が身に付いて
そこからは先に進めない。
みたいな
僕がマーケティング
という仕事を中心に行っているのも
マーケティングはビジネスの根本です。
マーケティング無しにビジネスは成り立ちません。
だからマーケティングを極めました。
マーケティングの基盤があるから、
飲食店や美容室、弁護士や芸能人のプロデュースが出来たりします。
これが先に飲食店ノウハウや
飲食店のテクニックなんかから学んでいたらどうでしょう?
百歩譲って
飲食店経営は出来たとしても
他のビジネス展開はできませんね。
だって飲食店の
ノウハウやテクニックしかしらないわけですから。
だから、
まずビジネスをするならマーケティング。
これは絶対です。
しつこいですが
マーケティング無しの
ビジネスなんて存在しないからです。
そして、
ただマーケティングと言っても
その幅は広いので
まず学ぶべきはシステム化です。
あなたが今のステージから
次のステージに行くには
システム化が絶対です。
それは、
・様々なビジネスに活用できる
・再現性が高い
・時間的自由が手にできる
・収益が右肩上がりに上がっていく
学ぶべきメリットを上げたら
とんでもない数が出てくると思います。
それでは明日20時
またメッセージ送るので
お待ちしていてください。
そして、更に本日は・・・
【動画永久視聴権利】
+
【じぇいのコンサル生指導PDFカリキュラム】
期間限定で無料プレゼント
この動画とテキスト動画は一般公開しておらず、
Maverickの読者さん限定で
公開しているクローズド講義になります。
その為、期間限定での公開とさせて頂きます。
しかし、動画を視聴後下記手順に従い、
動画のコメントを残してくれた方には
動画の視聴期間を永久にさせて頂きます。
更に、これだけではなく コメント特典として、
僕が実際に数百万円というお金を貰って
コンサルティングしている
コンサル生に強制的に実践してもらっている
システム化構を築して月収300万円を
自動で稼げるようになるためのカリキュラム。
【システムマーケティングプロジェクト】の
カリキュラムの第一部を無料でお渡しします。
プレゼントの受取方法は下記になります。
⇒ https://my72p.com/p/r/OMjE6IAc