インスタ広告

広告からの商品購入において最も影響与えるのはInstagramという研究結果もあるくらい、Instagram広告は効果的であると言われています。

また、ソーシャルメディアマーケティングによって最も影響を受ける年齢層は1981年~1996年のミレニアル世代とも言われています。

つまり、Instagram広告のミレニアル世代が商品購入する際の意思決定要因を知ることで、自分のビジネスでの広告の使い方が変わると思います。

これらについて調べてみたら興味深い研究結果があったので参考にしてみてください。

これはオインドネシアに住んでいる100名のミレニアル世代世代からストーリー広告のオンラインデータを収集した調査になります。

ちなみにインドネシアには6300万人(日本約3300万人)のインスタグラムユーザーがおり、多くの企業がInstagramに広告を掲載しています。

 

そこでどんな研究が行われたかと言いますと、

【調査内容】

1. 先行研究から広告価値に影響をもたらす4つの要因を特定

「情報性」:広告がいかに情報を効率的に消費者に伝えるか
「エンターテイメント性」:広告を見た消費者に対して、楽しい感情を与える
「信頼性」:広告の誠実さ、信頼性
「イライラ性」:広告を見た消費者に対して、不快感や不寛容な感情を与える

2. インドネシア・バリ島の都市に住んでいる1984年~1998年に生まれた人を対象に、Instagramのアカウントを有している人抽出。そのうち、ランダムに100人のミレニアル世代をサンプルとして選出。

3. サンプルとして選出された100名に、Google formを用いたオンラインアンケートを送付

こんな感じの研究で、広告価値に影響をもたらす4つ要因は興味深いですね。

 

【調査結果】

・ミレニアル世代の消費者が感じる広告価値の97.5%は、エンターテイメント性、情報性、信頼性。

・ミレニアム世代の消費者が感じる広告価値に最も影響を与えるのが情報性であり、次いでエンターテインメント性、その次が信頼性であった。

・エンターテイメント性、情報性、信頼性は広告価値に対してポジティブ効果を持つが、イライラ性はネガティブ効果を持つことがわかった。

 

こんな調査結果だったみたいです。

昔であればInstagramは友人や有名人の写真やプライベートを覗くエンターテイメントや娯楽目的という印象でした。

しかし、現在はInstagramで飲食店のお店やファッションチェックをするなど、「情報」を集めるために使われています。

広告でも同様にユーザーはエンターテイメント性より情報性を求めているということがわかりましたね。

 

ちなみに研究チームは、

ストーリー広告において楽しいビジュアルで、ユーザーとの関連性の高い商品やサービスの情報を提供することが、高い広告価値につながる。これらが消費者に対してポジティブな影響を与えるということである。

・ストーリー広告の時間がわずか15秒であるにもかかわらず、ミレニアル世代の回答者は、15秒の広告をエンターテインメントとして評価する。また、広告の知覚価値を高める。ユーモラスな画像や動画を開発することは、インスタグラムのストーリー広告に対する態度だけでなく、すべての視聴者の広告価値にもプラスの影響を与えることにつながる。

・イライラ性は、広告価値に対してネガティなの影響を与える。広告主は、ランディングページ(LP)と広告クリエイティブ(広告画像)の情報の不一致のような、消費者がイライラするような手法を避けるべきである。

 

こんな感じのコメントを残しています。

クリエイティブで興味性を煽って、実際LPに飛ぶと、内容が不一致になっているのはよく目にしますね。

興味を持ってもらうことを必死に考えすぎてユーザーの心が見えなくなってしまっては意味がないので気をつけたいところですね。

今回の調査の注意点としてはアンケート式の回答なため、ユーザーの主観で回答していることです。

広告に反応していると思っている主観と潜在的に反応している理由はまた違う結果になる可能性もありそうですね。

マーケティング売上8億128万円の実績画像公開

じぇいのプロフィールとブログのテーマ

 

初めまして。
じぇいという名前でブログを書いています。
 

仕事と寝るのが大好き。
普通の家庭に生まれ、
普通の人生を過ごしていく。

就活をしたく無かったので、
2012年にFacebookで知り合った3年で
8億円稼いだという社長の下でビジネスを学ぶ。

開始1ヶ月目アフィリエイト月収100万円達成
なんとなく始めたがこれでビジネスの虜に。
そこから数カ月後アフィリエイトで
月収500万円達成。




その後、webマーケティングを学んで21歳に
手がけたマーケティングで売上1億3000万円
利益にして1億円達成。(webマーケティングにおいて21歳で1億円突破は恐らく業界初)




マーケティングは一人で全てこなしているので
金銭的余裕があっても時間的余裕がなかったので、自動で毎月収益が上がる仕組みを構築。


これにより月収500万は最低でも自動で稼げるように。



24歳に手がけたマーケティングでは
売上6億。利益4億8000万達成

25歳では飲食店開業
有名人のスポンサー業も始める。

現在は、webマーケティングの他にも、
飲食業、スポンサー業、コンサルタント、転売、株、FXを中心にビジネスを展開している。



18歳 普通の大学生
19歳 ネットビジネスに挑戦
20歳 アフィリエイトで月収500万達成
21歳 webマーケティングで売上1億円
22歳 法人コンサルと投資を始める
24歳 1つのプロモーションで6億売り上げる
25歳 飲食店の経営始める
   スポンサー業を始める



これだけ見ると凄く見えますが、
僕は本当に普通でいわゆる凡人でした。
頭が良くなければ、特別な才能やセンスは一切ない。可もなく不可もなくでした。


そんな凡人が今は人よりは時間的にも金銭的にも余裕のある生活を送っています。凡人がどうやって成功を手に入れたのか?

僕に興味を持って頂けたら覗いてみてください。


成功への抜け道

 

LINE@無料登録で極秘情報をゲット

友達申請は以下のリンクをクリックするだけ。

友だち追加数

 

LINEのID検索で「@hzb4289b」と検索していただいてもOKです。 (@を含む)
不要だと感じた場合はブロックしていただいてかまいません。

カテゴリー